1.予測手順
インターチェンジ部における自動車の走行に係る大気質の予測手順は以下のとおりです。

自動車の走行に係る大気質の予測手順(インターチェンジ部)
2.予測式等
![]() |
予測計算に用いる拡散式は、正規型プルーム式及び積分型簡易パフ式を用います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3.予測結果
(1)平面予測
インターチェンジ部の自動車の走行に係る二酸窒素濃度の予測結果は以下のとおりです。インターチェンジ部では走行速度、道路線形、加減速が様々に変化し濃度変化が判りづらいため、平面的に予測を行うことで最大濃度の発生地点が明確になります。

インターチェンジ部の自動車の走行に係る二酸窒素濃度の予測結果〔発生濃度:平面予測〕
(2)断面予測
任意の断面についての自動車の走行に係る二酸窒素濃度の予測結果は以下のとおりです。

インターチェンジ部の自動車の走行に係る二酸窒素濃度の予測結果〔発生濃度:断面予測〕